今までの話
↓
はじめから読む
過去にもコノビーさんの方で描かせていただきましたが、2人目3人目4人目5人目を出産した産院は本当に素晴らしくて大大大大大好きな産院なんですが、1人目を産んだ産院がもう本っっ当に最低最悪な産院で(コノビーさんの記事に飛びます)
↓
厳しすぎる産院で・・・初めての出産で「産後うつ」になった私が救われた一言
↑このほかにも、『○○さん(私)って絶対根暗やんな~?なんか明るく振舞ってる風やけど、絶対友達少ないやろ?!引きこもりタイプやろ?!なんか見てて分かるわ~。暗いオーラしてるもん。』って平気で言ってくるんですよ。(実話)(もうね、本当笑けるくらいひどい言葉を浴びせられ続けました。いや、実際根暗ですよ私(笑)当ってますけど、普通そんな事助産師が面と向かって言います??くそ~!!今やったらめっちゃ言い返せるのに~!!(笑))
婦長を筆頭に看護師全員が酷くて、経産婦や母乳が良く出る人に対してはとても優しく、私のように初産婦にはあきらかな『いじめ』が日常的に繰り返されていたようです。(数年後、クレームがでたのか?婦長を含めて看護師全員が総入れ替えされたらしいです。)初めての出産で不安な事だらけの中、こんな産院でまともな精神状態でいられるわけがありません。

的確に急所を貫いてとどめを刺してきた実母。
本人は全く悪気はないと思うのですが、母乳が出ず毎日悩んでいた私に対して『まだおっぱい出てないの?』『普通はすぐ出るもんやで』『お母さんの時はすぐ出て大変やったで』『お母さんが教えてあげたことをすぐにやらないから出ないんじゃない?』という言葉の数々は私をどんどん追い詰めていき、『早く飲ませてあげないと子どもがかわいそう。』という言葉で見事にとどめを刺されました。実母が帰った後、泣き続ける我が子を抱きながら『こんな母親でごめん。かわいそうな思いをさせてごめん。ごめんごめんごめんごめん…。』と号泣しました。頭の中で(私は死んだ方がいいんだ。)ということまで考えだしていました。この時の私の精神は完全に崩壊していたと思います。
(コノビーさんの記事にも書いていますが、退院後すぐに桶谷式の助産師さんの所へ通うようになり、この助産師さんとの出会いで私は救われました。退院後は自分の実家でなく夫の実家でお世話になっていたのですが、もし自分の実家へ帰っていたら…と考えるととても恐ろしいです。)
続きます。
↓
なんか可哀想すぎて思わずコメントしちゃいます。
今3ヶ月の子を育てています。
皆さん優しいいい所で産めましたけど、それでも産後の不安な気持ちで入院中シャワー浴びながら泣いてました。
そんなとんでもない所、どれだけの方が傷つけられたのでしょう…。
一番ちっちゃい可愛い時を楽しめずに苦しめられて。
その頃のホリカンさんぎゅっと抱きしめてあげたくなりました。
一滴でもミルク飲んでたら完母じゃないのか〜
じゃあ私が出産したところは完母の人1人も居ませんね〜
赤ちゃんの命を第一に考えてくれる所で産めて良かった〜!!!
読んでいて胸が痛くなりました(;_;)
出産で体は大ダメージ、初めての子育ての不安、そこにこの仕打ち…
つらかったですねぇ(T_T)
よく頑張りましたね!!
2人目からの産院が良いところでよかった!!
失敗実母、困ったもんだね。
コノビーさんの記事ですが1滴でもミルクを飲んでいたらもう完全母乳とは言わないです。
そんなことないと思いますよ。
最初、ミルクをやっていても途中で必要なくなって母乳だけでやっていけてたら、その期間は完母だと言っていいはずです。
私が出産した産院の助産師さんはそんな感じで言ってました(^^)
母乳、最初からはなかなか出ませんよね〜
そんな粗捜しして楽しいですか?
あなたもコノビーさんの記事の助産師さんみたいですね。
こまかっ!笑
一滴でも飲んでたら完母ではないってことは、世の中のお母さんで完母の人ってほとんどいないんじゃないかと思うんですが…。最初ミルク足されてる期間があったとしても、その後母乳だけでずっと過ごせてれば完母と表現してもなんの問題もないと思うんですが。なんでそんな厳密にする必要があるんですか?
BFHなら無駄なミルクは足しませんから完母ですね。
1滴でも〜というのは逆にほぼミルクで少しだけ母乳を与えていても混合や母乳育児をしていると言っちゃっていいわけです。
完全母乳であってますよ。
完全母乳は、生まれてからずっと母乳だけで育てるという意味ではなく、一回の授乳を母乳だけで行う事を言います。
そういう貴方みたいな偏屈な方がいるから、産後鬱など追い詰められる母親が増えるんでしょうね。
一滴でもミルクを飲んだらと言いますが産まれてすぐに赤子はぶとう糖など飲まされます。
その赤子は完母じゃないですね。笑
ならほとんどの赤子は完母じゃなくなりますねー。
だから?
途中から完母に切り替えたと書いてありますが・・・
専門的には完母ではないのかもしれませんが、一般的な意味での解釈で良いと思います。
ふふっ。(笑)すみません。このブログの後に、あなたのコメント見て自然と笑がこぼれました。
なんだかホリカンさんが以前関わった方達と貴方がまるで似ていて。(笑)
普通に文面読んだら、ホリカンさんが何を伝えたいかわかると思うんですけど。
あたまわるそう
一滴でも、って…
世の中にはこんなことにも黙ってられない人がいるのね(失笑)
地獄すぎる……
(*´;ェ;`*)